東京都内で英語塾を探している人におすすめの人気英語塾7選! 東京英語塾

トリプレット

公開日:2023/02/14
トリプレットのサムネイル画像

トリプレットの基本情報

特徴
英語以外の成績アップも見込める
入会金
3万3,000円(税込)
料金
【自立学習コース(定員8名)】
・12時間(週6回) 5万7,200円(税込)
・10時間(週5回) 5万1,150円(税込)
・8時間(週4回) 4万5,100円(税込)

【徹底指導コース(定員6名)】
・12時間(週6回) 8万2,500円(税込)
・10時間(週5回) 7万1,500円(税込)
・8時間(週4回) 6万500円(税込)
など

トリプレットでは、生徒一人ひとりの学力に合わせて学習プログラムを作成し、個別指導を行っています。中学1年生レベルの英語から大学受験レベルまで、広範囲に対応しています。

世界に通用する語学力を目指して、基礎から学ぶことのできる英語専門塾です。確実な英語力を身につけることは勉強に対する自信につながり、英語以外の教科についても学力アップが見込めます。今回は、そんなトリプレットについて魅力と特徴を紹介します。

トリプレットの特徴①実績のある英語指導

トリプレットの画像2トリプレットは創業から45年間、英語を専門に指導を行っています。英語学習の基礎である中学1年レベルの英語から、大学受験の範囲までカバーし、世界レベルに通用する語学力を目標としています。

トリプレットの英語指導の特徴を解説します。

勉強に集中する環境

トリプレットに通う生徒は、9割以上が私立中・高等学校に通っています。難関校では、受験を見越して速いペースでカリキュラムを進めるため、学習速度についていけないこともあります。

そこで、トリプレットでは生徒に宿題は課さず、授業内で英語学習を完結させます。そのため、授業時間を無駄に過ごすことはできません。授業中の居眠りやおしゃべりは禁止しており、勉強に集中できる環境を用意しています。

授業に遅刻した場合は家庭に確認することもあります。英語力を着実に身につけたいと考える生徒にとっては、最適の環境といえるでしょう。

英語以外の学力向上

英語学習に勤しむことで、真の勉強法が身につきます。英語学習によって得られる成功体験は、英語以外の他教科にも良い影響をもたらします。

勉強はセンスや才能ではなく、コツコツと続けることが重要です。トリプレットに入塾することで、正しい勉強法を学び、主体的に苦手を克服できる姿勢が身につくことでしょう。

トリプレットの特徴②一人ひとりに合わせた学習プログラム

トリプレットの画像3トリプレットの特徴の一つが、生徒の学力に合わせて学習プログラムを組んでいるところです。学習プログラムについて、その内容をくわしく紹介します。

オーダーメイドカリキュラム

トリプレットでは、入塾前に無料お試しレッスンをおすすめしています。6日~8日程度のお試しレッスンを通して生徒の学力をチェックし、一人ひとりの英語力に応じたオリジナル学習プログラムを作成しています。

中学1年生レベルの基礎から学習することができるので、すでに学校の英語についていけないという生徒でも、最短期間で現在の学校英語の内容まで追いつくことができます。

生徒の学年のカリキュラムの復習を完了するまで、週4日、合計8時間通塾します。中学生には学校の勉強のフォローアップを行い、高校生には学校のフォローアップに加えて受験対策を行います。

オリジナル教材

トリプレットで使用する教材は、学校で使用する教科書に沿った内容のオリジナル教材です。トリプレット内の教材部によって時間をかけて作成されており、教科書の改訂に合わせて教材も逐次改訂しているため、精度の高い教材となっています。

様々な学校の教科書に対応しているため、学校の勉強と塾の勉強が乖離する心配はありません。学校の定期テスト対策もしながら、予習復習、さらには受験対策も進めることができます。

効率的に学習できるため成果につながりやすく、勉強のモチベーションも向上します。

厳選された講師陣

指導を担当する講師は、英語力と指導力、そのどちらも兼ね備えています。TOEICのスコアが900点以上で、国公立大学出身者や、英会話スクールでの講師経験が豊富な講師も多くいます。

採用倍率は10倍となっており、厳しい試験を突破した者だけが講師として指導にあたっています。採用された後も、何回も研修を受けたうえで現場に入るので安心です。

トリプレットの特徴③英語4技能の対策

トリプレットの画像4グローバル化が進む現代で、英語力は欠かせない能力のひとつです。学習指導要領の基本方針でも、小中高を通して「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を育成することを目標に掲げています。トリプレットでは、この4技能を向上させる指導を行っています。

「読む」「書く」力

英語習得において「読む」力と「書く」力は、基礎となる重要な技能です。トリプレットでは、必要であれば中学1年の内容からやり直し、単語ひとつひとつを理解しながら読み書きできるように繰り返し訓練します。

生徒が覚えるまで何度も反復することで、教わった内容が知識として定着します。基礎となる「読み」「書き」が土台として安定すると、「話す」「聞く」力にもつながります。

「話す」「聞く」力

トリプレットでは「話す」「聞く」力の向上にも力を入れています。「TerraTalk」という最新の英語学習アプリを使って学習できます。

アプリでは、チャット形式でAIと音声のやり取りができます。普段の授業だけでは不足しがちな、発話についてサポートしています。

「リーディング学習」では、発音をAIが単語ごとに細かく評価します。「スピーキング学習」では、問題に対して発話することでAIが認識し、評価・採点してもらえます。

トリプレットの特徴④生徒に合わせた2つのコース

トリプレットの画像5トリプレットでは入塾前のお試しレッスンの際に、生徒の学習方法や学力をチェックして、それぞれに合ったコースを提案しています。

一人で学習を進められる生徒には「自立学習コース」、講師がしっかり指導することで学習能力向上が見込める生徒には「徹底指導コース」を案内しています。それぞれのコースについて紹介します。

自立学習コース

自立学習コースでは、中学英語~高校1年生までの学習範囲を指導します。授業は1回2時間で、平日の場合は17時~19時と19時~21時、土曜日は14時~16時、16時~18時、18時~20時の時間帯で行われています。

学校の授業に追いつくまでは週4~6回のペース、その後は週2~3回のペースを目安に通塾します。

徹底指導コース

徹底指導コースは全学年に対応しています。初めての英語学習をする生徒から、大学受験対策をしたい生徒まで幅広く指導しています。

授業時間は1時間単位で、生徒自身が自由に決めることができるので、生活リズムに合わせて受講することができます。平日は16時~21時、土曜日は14時~20時の間で選ぶことができます。

また、トリプレットでは、小学5年生から受け入れており、小学生の場合は徹底指導コースで通塾することになります。英語を初めて習う場合は、アルファベットやローマ字の読み書きから始めるので安心です。

まずは電話で問い合わせてみよう

トリプレットは、入塾時に一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習プログラムを作成することで、中学1年の内容の基礎から、大学受験レベルの内容までサポートする英語専門塾です。トリプレットでは生徒に宿題を出さずに、授業だけで英語学習をサポートします。

授業で使用する教材は、さまざまな学校で使用する教科書に沿った内容のオリジナル教材を使用しているので、学校の定期テスト対策もフォローしています。授業中は集中して勉強できる環境が整っているので、現在の学年の学習範囲まで最短期間で復習できます。

そんなトリプレットが気になる方は、まずは電話で気軽に問い合わせてみましょう。

トリプレットの口コミや評判

  • 将来は海外に住むのが夢(自由が丘教室)
    自立学習コースへ通っている中学生の子供がいます。学校の授業になかなかついていけなくて、悩んでいたみたいなんです。ほかの友達は難なく授業を覚えて理解しているのに、自分は理解できないという部分がいくつかあったようで。 それでトリプレットを選びました。週に6回も授業があるので、最初は通わせすぎ?と心配になりましたが、当の本人は「英語、もっと勉強したい」と意気込んでいます。将来は海外で住むのが夢なんだそうです。子供が楽しそうに通ってくれているので満足です。
    引用元:https://lesnavi.com/
    運営者コメント

    トリプレットは、学校の授業のサポートとして通いたい方にも向いているようですね。投稿者さんのお子様は、楽しく学んで夢を叶えられると良いですね。 トリプレットでは、無学年制の個別指導方式で授業を行っています。ひとりひとりに合わせて、きちんと基礎から最適なレベルの内容を教えてもらえるのではないでしょうか。

  • 1回の授業で疑問点がなくなるまで教えてくれる(大船教室)
    中学生の娘がいます。受験をして、進学校に入りましたが英語が少し苦手です。苦手意識が大きくなる前にしっかりと基礎知識をつけたいというので、大船教室の自立学習コース週4回ほど通っています。 はじめは学校との両立で心配していましたが、トリプレットは1回の授業で疑問点がなくなるまで教えてくれるので宿題が出ません。ほかの塾では授業と宿題があり、学校の課題もあります。また、塾で習ってきたことに疑問があれば、それだけ勉強する時間がかかってしまい、子供にも負担になってしまいます。 その点、トリプレットは疑問を残さない授業を徹底してくれるので、学校の課題も楽にこなせると娘も喜んでいました。親身になってくれる塾と出会えてよかったです。
    引用元:https://lesnavi.com/
    運営者コメント

    トリプレットの授業では、宿題が出ないため学校の課題や部活動などと両立しやすいのではないでしょうか。授業内で問題を解決してくれるのは嬉しいところです。 公式サイトでは、6~8日の無料お試しレッスンを行っています。気になる方は、実際に学習効果や雰囲気を体感してみましょう。ひとりひとりに対してオリジナルの学習プログラムを作成してもらえます。

その他の東京の英語塾一覧

GSET
会社名株式会社GSET
住所東京都新宿区新宿3丁目37−11安与ビル5F
TEL03-6435-6975
Liberty English Academy
会社名Liberty English Academy株式会社
住所〒108-0014 東京都港区芝5-13-14 MAビル芝III 2F
TEL0120-916-944
営業時間平日11:00~21:00
土曜11:00~18:00
Seed Academy
会社名株式会社Cocous
住所Shirokane Takanawa School:東京都港区高輪3-14-33
TEL080-4832-2233
アイリス英語塾
塾名アイリス英語塾
住所〒158-0094東京都世田谷区玉川3-24-19 シャンテ二子玉川102
TEL090-6504-8556(大谷)
03 6447 9397 ☆3/1より
ウィングローブ英語塾
会社名株式会社ウィングローブ
住所〒150-0002渋谷区渋谷2-5-1 ステップ青山2F
TEL03-6450-6959(本部代表)
営業時間平日11:00~16:00
キャメロット英語塾
塾名キャメロット英語塾
住所〒121-0813東京都足立区竹の塚6-10-13磯川ビル2F
TEL070-6567-1878
定休日日・月曜日
コア英語教室
会社名株式会社 コアライブラリー協会
住所東京本社:東京都渋谷区神宮前6-23-6
TEL0120-86-4886
営業時間10:00~17:00
スコラプログレス
塾名スコラ・プログレス
住所〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-2 バンビビル8F
TEL03-5319-2118
プログレスアカデミー英語塾
塾名プログレスアカデミー英語塾
住所恵比寿本校:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-2-7恵比寿UKビル6F
TEL03-5791-1515
開校時間月~金 12:00~20:30
土 11:00~18:00
メルスクール三鷹
塾名メルスクール三鷹
住所〒180-0006 東京都武蔵野市中町2-3-5 IIHA武蔵野1階
TEL0422-27-5366
電話受付月〜金 9:00~18:00
英語塾エベレスト
会社名株式会社エベレスト
住所〒112-0012東京都文京区大塚1-5-18 大伴ビル9F-B
TEL03-6665-0781
営業時間月~土、祝祭日12:00~21:00
吉田塾
塾名吉田塾
住所〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目10−3 齋藤ビル 2F
TEL03-5904-8245
受付時間月~金13:00~20:00
土9:00~20:00
桜新町英語塾
塾名桜新町英語塾
住所〒154-0014 東京都世田谷区新町3丁目(桜神宮そば)
開校時間17:00~20:00
池田英語塾
塾名池田英語塾
住所〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-30
TEL0422-27-6188
受付時間平日9:00~18:00
東京英語塾
塾名東京英語塾
住所秋葉原教室:東京都千代田区神田佐久間町3-34-1ヒロコートアキハバラ1F101
TEL入塾専用:050-5052-1735
AIによる自動対応・音声録音です。
受付時間月~土10:00~22:00
英検アカデミー
会社名英検アカデミー
本社住所〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-8-2 2階
塾長直通専用ダイヤル080-5087-9981
青木英語塾
塾名青木英語塾
住所〒742-0007 山口県柳井市東土手13-23 
電話番号090-4079-7967
日米英語学院
住所株式会社 日米英語学院
新宿校東京都新宿区西新宿1-18-17 ラウンドクロス西新宿11F

東京でおすすめの英語塾7選比較表

イメージ
塾名LACOMS(ラコムス)JPREP 斉藤塾鉄緑会トリプレット平岡塾キャタルTOMAS
特徴レベル別無学年制の英語専門塾少人数指導にこだわっている居残り指導もいとわない英語以外の成績アップも見込める英語力に応じたクラス分けひとりひとりのレベルに合った個別のカリキュラム担任制で責任を管理
入会金3万3,000円(税込)記載なし記載なし3万3,000円(税込)3万円(税込)渋谷校 2万7,500円(税込)記載なし
料金※月謝制
・スタンダードプラン(月4コマ) 2万7,500円(税込)/月
・スタンダード・プラスプラン(月6コマ) 3万8,500円(税込)/月
・ファーストプラン(月8コマ) 4万9,500円(税込)
記載なし記載なし【自立学習コース(定員8名)】
・12時間(週6回) 5万7,200円(税込)
・10時間(週5回) 5万1,150円(税込)
・8時間(週4回) 4万5,100円(税込)

【徹底指導コース(定員6名)】
・12時間(週6回) 8万2,500円(税込)
・10時間(週5回) 7万1,500円(税込)
・8時間(週4回) 6万500円(税込)
など
・中1~高2 1万9,000円(税込)/月
・高3大学入試特別対策クラス 2万4,000円(税込)/月
渋谷校
・受講料 5万2,800円(税込)/月
・システム管理費 3,666円(税込)/月
要問い合わせ
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
Page
Top