東京都内で英語塾を探している人におすすめの人気英語塾7選! 東京英語塾

TOMAS

公開日:2023/01/12
TOMASのサムネイル画像

TOMASの基本情報

特徴
担任制で責任を管理
入会金
記載なし
料金
要問い合わせ

TOMASは小学生から高校生まで、マンツーマンで授業を行っています。一人ひとりに合わせて個人カリキュラムを作成し、志望校合格を二人三脚で導きます。

TOMASの講師は学力が高いだけでなく、きめ細かい対応力と高い指導力を兼ね備えています。一人が複数教科を受け持つのではなく、教科ごとに専任講師がいるので、苦手な教科の立て直しも心配ありません。

今回は、そんなTOMASについて特徴を詳しく紹介します。

TOMASの特徴①難関校受験に強い講師陣

TOMASの画像2TOMASでは質の高い授業を行うために、厳しい5つの選考と研修制度を実施しています。書類選考、筆記試験、面接などをクリアした後、板書研修や模擬授業などの研修を経て現場に出るので、信頼して任せることができます。

各教科の授業は一人が受け持つのではなく、各教科に精通した専任講師が担当しています。カリキュラムも科目ごとに担当講師が作成するため、学力に合わせた最適な学習を提案してもらえます。

カリキュラムは第一志望合格から逆算して作成しているので、苦手教科の立て直しから、過去問演習まで一貫して同じ講師が担当します。生徒と講師が積極的にコミュニケーションを取りながら学習を進めるので、一人ひとりの生徒と強い信頼関係を築けます。

講師はさまざまな学校の過去問に精通しているので、難関校を含むあらゆる志望校対策に対応しています。

TOMASの特徴②マンツーマンの個別指導

TOMASの画像3TOMASの授業はすべて1対1のマンツーマンで行われます。ほかの個別指導塾の場合、講師1人に対し生徒2,3人で授業を行うことがほとんどですが、TOMASでは「生徒一人に講師一人」という、集中して取り組める環境にこだわっています。

学校の授業と同じようにホワイトボードで板書をしながら、生徒一人のために授業を行っています。授業は1コマ80分となっており、講師が出した問題に生徒が解答し、解説する流れを繰り返します。1問ずつ理解度を確認しながら進めていくことができるのは、個別指導ならではの特徴です。

また、個別指導のメリットは、自分だけの志望校対策ができることです。単に問題を解くだけでなく、解いた答案の内容から弱点を分析し、合格に向けて必要な対策を練ることができます。

定期テスト前には、ピンポイントに苦手な科目の授業を追加することができます。また、部活動や学校行事に合わせて時間割を組むことができるので、学校生活との両立も可能です。

TOMASの特徴③個人別カリキュラム

TOMASの画像4難関校・私立中学や中高一貫校は学習進度が速く、学校の授業についていけないという声も多く聞きます。TOMASには一貫校生が多く在籍しているので、各学校の指導方針や定期テストなどの最新情報が豊富にあります。

各校の教材や進度を踏まえながら、一人ひとりに合わせたカリキュラムに沿って学習を進めるので安心です。苦手な項目や分野を見つけ出し、最短で補強することでフォローアップを図ります。

個人別カリキュラムは、夢の志望校を決めることからスタートします。現在の偏差値や学力から決めるのではなく、本当に行きたい学校を目標として設定し、ゴールから逆算してカリキュラムを作成します。

志望校合格のために講師と二人三脚で、目標と現在の学力の差を埋めていきます。変化する学力に合わせて、常にカリキュラムも修正を行っています。自分だけに最適化されたカリキュラムによって、志望校合格へと一歩一歩近づくことができます。

TOMASの特徴④合格へと導く医学部対策

TOMASの画像5国公立大学・難関私立大学に高い合格実績を挙げているTOMASですが、中でも力を入れているのが医学部受験です。医学部受験専門コースとして「メディックTOMAS」を開設しています。

メディックTOMASとは

「メディックTOMAS」とは、TOMASが持つ医学部受験のノウハウを結集させた特別コースです。医学部入試に精通した、プロ講師による指導を受けることができます。

生徒一人に対して講師一人の完全個別指導によって、医学部の入試問題の傾向と対策を学べます。生徒が完全に理解するまでじっくり指導してもらえるので、知識が定着します。

また、東京大学医学部や慶應義塾大学医学部など、難関大学の現役医大生によるサポートも受けることができます。現役の医大生から合格に向けた勉強法や出題の傾向を学ぶことができ、実践力が身につきます。

医学部受験に最適な環境

メディックTOMASでは、医学部合格に必要な設備が整っています。自習室や面談室、T.A.エリアなど、それぞれこだわりのある空間となっています。

メディックTOMASでは、個人別カリキュラムによって宿題やルーティンワークが用意されています。これらの自主学習を計画的に進められるように、総数70席の自習室が用意されています。校舎内で、授業の内容を復習できる環境が用意されています。

T.A.エリアでは、現役医大生T.A.(ティーチングアシスタント)による指導を受けることができます。過去問などの参考書も揃っているので、医学部合格者による勉強法を直に学ぶことができます。

TOMASの特徴⑤充実の入試イベント

TOMASの画像6塾や予備校選びは、合格を左右する重要な問題です。TOMASでは、入塾前にじっくりと検討できるようにさまざまな入試関連イベントを開催しています。

入塾説明会では、完全個別指導や個人別カリキュラムなどの、独自のシステムについて説明を受けることができます。また、校舎内の見学もできるので、個別ブースに実際に座って体感することができます。

また、完全予約制にはなりますが、個別相談をすることもできます。学力テストや学習相談を通して、受験校選びのアドバイスを受けられます。

ほかにも、最新の入試情報の分析報告会や、入試ガイダンスも開催されています。中学受験から大学受験まで豊富な情報量を持ち合わせているので、志望校合格への近道となります。

また、小学生を対象にしたサイエンス教室はオンラインでも無料で受講でき、実際に中学入試に出題された内容を実験で検証することもあります。難しい問題も、楽しみながら理解することができます。

まずは電話で問い合わせてみよう

TOMASは、小学生から高校生を対象とした完全個別指導を行う進学塾です。夢の志望校に向けて、講師が二人三脚でフォローします。

志望校合格から逆算して個人別カリキュラムを作成し、徹底的に弱点を潰していきます。個別指導なので講師との距離も近く、いつでも相談することができます。

学習を進めながら理解度や定着具合を常に確認し、カリキュラムを最適化させていきます。個人指導なので、学校の定期テスト対策にも対応しています。

医学部受験を志す生徒には「メディックTOMAS」という特別コースを用意しています。医学部受験にノウハウを持つTOMASならではの、ハイレベルな授業を行っています。

そんなTOMASが気になる方は、電話で気軽に問い合わせてみましょう。

TOMASの口コミや評判

  • 先生のアドバイスが的確(小学6年生の女の子と40代前半のお父さん)
    【はじめたきっかけについて】 母親がやっていたので、実績がわかりやすかったので。 成績も上がったので満足です。 【子供が出来るようになった/変わったことについて】 自ら学習に取り組むようになり、それに伴い勤勉さも向上しました。 【子供が楽しそうだったか】 先生のアドバイスが的確で、本人が納得して学習に取り組んでいる。 【親としてうれしかった/気になったことについて】 学習意欲が向上してくれるのが、親としては一番嬉しい所です。 【このスクールの雰囲気について】 皆さん明るく、ハキハキしていて、とても好印象を受けます。安心して通わせられます。 【コース・カリキュラム・指導内容について】 本人に任せているので良きかわかりませんが、悪いと思ったことはありません。
    引用元:https://kodomo-booster.com/
    運営者コメント

    TOMASは、自ら勉強しようという気持ちが湧いてくるような指導を行っているのですね。的確なアドバイスを受けながら、スムーズに学びを深められるのではないでしょうか。 TOMASでは、志望校に合格するために合格逆算カリキュラムを作成しています。合格に必要な部分を明確にして、軌道修正を繰り返しながら学習を進めていくのが特徴的です。

  • 完全1対1個別指導(小学6年生 2021年ごろ通学 保護者)
    【スタッフの対応】 こちらで不明なところを一から丁寧に説明してくれるので大変有り難いです。人柄も良いのがまた気に入りました。 【講師の特徴】 国立大学・有名私立大学を卒業され、教育においても経験豊富の教師陣が多くいらっしゃる感じです。難関校への合格実績が多数であり、質の高い講師陣だと言えます。生徒との距離も近いので、相談に乗りやすいと子供は言ってました。 【授業の特徴】 「完全1対1個別指導」システムを取り入れられているのが大変気に入っています。今まで通っていた塾は多人数の生徒に対し先生一人という仕組みでしたが、個別指導のほうが子供はもっと先生に質問や相談をしやすいそうで、よって子供に良い影響を与えているポイントと言えます。
    引用元:https://bestjuku.com/
    運営者コメント

    TOMASは、個別指導で周囲を気にせずに学びたいという方におすすめです。また、先生にわからないところを相談しやすい雰囲気があるのは嬉しいところです。 TOMASでは、各教科や各学校の入試に精通している実績のある講師が指導を行っています。必要な教材だけを使用して、効率よく学習ができるため、気になる方は公式サイトを詳しくチェックしてみてくださいね。

Page
Top

その他の東京の英語塾一覧

GSET
会社名株式会社GSET
住所東京都新宿区新宿3丁目37−11安与ビル5F
TEL03-6435-6975
Liberty English Academy
会社名Liberty English Academy株式会社
住所〒108-0014 東京都港区芝5-13-14 MAビル芝III 2F
TEL0120-916-944
営業時間平日11:00~21:00
土曜11:00~18:00
Seed Academy
会社名株式会社Cocous
住所Shirokane Takanawa School:東京都港区高輪3-14-33
TEL080-4832-2233
アイリス英語塾
塾名アイリス英語塾
住所〒158-0094東京都世田谷区玉川3-24-19 シャンテ二子玉川102
TEL090-6504-8556(大谷)
03 6447 9397 ☆3/1より
ウィングローブ英語塾
会社名株式会社ウィングローブ
住所〒150-0002渋谷区渋谷2-5-1 ステップ青山2F
TEL03-6450-6959(本部代表)
営業時間平日11:00~16:00
キャメロット英語塾
塾名キャメロット英語塾
住所〒121-0813東京都足立区竹の塚6-10-13磯川ビル2F
TEL070-6567-1878
定休日日・月曜日
コア英語教室
会社名株式会社 コアライブラリー協会
住所東京本社:東京都渋谷区神宮前6-23-6
TEL0120-86-4886
営業時間10:00~17:00
スコラプログレス
塾名スコラ・プログレス
住所〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-2 バンビビル8F
TEL03-5319-2118
プログレスアカデミー英語塾
塾名プログレスアカデミー英語塾
住所恵比寿本校:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-2-7恵比寿UKビル6F
TEL03-5791-1515
開校時間月~金 12:00~20:30
土 11:00~18:00
メルスクール三鷹
塾名メルスクール三鷹
住所〒180-0006 東京都武蔵野市中町2-3-5 IIHA武蔵野1階
TEL0422-27-5366
電話受付月〜金 9:00~18:00
英語塾エベレスト
会社名株式会社エベレスト
住所〒112-0012東京都文京区大塚1-5-18 大伴ビル9F-B
TEL03-6665-0781
営業時間月~土、祝祭日12:00~21:00
吉田塾
塾名吉田塾
住所〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目10−3 齋藤ビル 2F
TEL03-5904-8245
受付時間月~金13:00~20:00
土9:00~20:00
桜新町英語塾
塾名桜新町英語塾
住所〒154-0014 東京都世田谷区新町3丁目(桜神宮そば)
開校時間17:00~20:00
池田英語塾
塾名池田英語塾
住所〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-30
TEL0422-27-6188
受付時間平日9:00~18:00
東京英語塾
塾名東京英語塾
住所秋葉原教室:東京都千代田区神田佐久間町3-34-1ヒロコートアキハバラ1F101
TEL入塾専用:050-5052-1735
AIによる自動対応・音声録音です。
受付時間月~土10:00~22:00

東京でおすすめの英語塾7選比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
7
塾名LACOMS(ラコムス)JPREP 斉藤塾鉄緑会トリプレット平岡塾キャタルTOMAS
特徴レベル別無学年制の英語専門塾少人数指導にこだわっている居残り指導もいとわない英語以外の成績アップも見込める英語力に応じたクラス分けひとりひとりのレベルに合った個別のカリキュラム担任制で責任を管理
入会金3万3,000円(税込)記載なし記載なし3万3,000円(税込)3万円(税込)渋谷校 2万7,500円(税込)記載なし
料金※月謝制
・スタンダードプラン(月4コマ) 2万7,500円(税込)/月
・スタンダード・プラスプラン(月6コマ) 3万8,500円(税込)/月
・ファーストプラン(月8コマ) 4万9,500円(税込)
記載なし記載なし【自立学習コース(定員8名)】
・12時間(週6回) 5万7,200円(税込)
・10時間(週5回) 5万1,150円(税込)
・8時間(週4回) 4万5,100円(税込)

【徹底指導コース(定員6名)】
・12時間(週6回) 8万2,500円(税込)
・10時間(週5回) 7万1,500円(税込)
・8時間(週4回) 6万500円(税込)
など
・中1~高2 1万9,000円(税込)/月
・高3大学入試特別対策クラス 2万4,000円(税込)/月
渋谷校
・受講料 5万2,800円(税込)/月
・システム管理費 3,666円(税込)/月
要問い合わせ
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら