
鉄緑会の基本情報
特徴 | 居残り指導もいとわない |
---|---|
入会金 | 記載なし |
料金 | 記載なし |
鉄緑会は、中高一貫校の生徒を対象に、東京大学合格を目指した指導を行っています。東大医学部や法学部の学生、卒業生たちを中心として設立されました。
鉄緑会には約40年の歴史があり、数多くの東京大学合格者を輩出してきた実績があります。講師陣のほとんどが東大生、東大卒業生によって構成されており、経験を基に指導にあたるため安心です。
今回は、そんな鉄緑会について、特徴や指導方法を詳しく解説していきます。
CONTENTS
鉄緑会の特徴①現役東大生や東大卒業生たちによる徹底指導
鉄緑会の講師陣は、現役東大生や東大大学院生、卒業生によって構成されています。それだけでなく、生徒全員を東大合格へと導くための、鉄緑会の指導メソッドが存在します。鉄緑会の指導の特徴を紹介します。
選び抜かれた講師陣
鉄縁会は、一般的な大人数での授業を行う塾や、予備校に疑問を持った東大医学部、法学部の学生や、卒業生たちによって設立されました。創立者たちが自ら開発し、実践してきた学習法を伝授することで、生徒全員の東大合格を目指してきました。
鉄緑会は、東大医学部の同窓会の名称「鉄門倶楽部」の鉄、東大法学部の同窓会の名称「緑会」の緑を由来としています。その名の通り、東大医学部、法学部の伝統を基盤にしています。
鉄緑会の講師陣は東大出身者をメインとしており、さらに東大の中でも優れた成績を有していることを条件としています。鉄緑会では、学力・人物像・教え方を三本柱とした試験や面接によって講師を採用しており、教育や受験に対して造詣が深いのが特徴的です。
厳しい選別によって選び抜かれた講師たちは、日本一の頭脳集団といえるでしょう。
精鋭主義の集団対面指導
大人数の集団授業では、すべての生徒への指導が行き届きません。鉄緑会では徹底した精鋭主義を貫き、講師が常に生徒全員を把握できるように、少人数での対面授業を行っています。
適切な人数のクラスで、常に講師の目が行き届く環境によって、生徒たちは身近なライバルたちと切磋琢磨し、最大限学力を伸ばすことができます。
授業時間に捉われない指導
鉄緑会の授業は1回3時間が基本ですが、希望する場合は居残り授業も受けることができます。同じ時間の授業を受けても、生徒によって理解の内容は異なります。生徒全員が東大合格できるような学力を身につけるために、個人指導を行うこともあります。
余力のある生徒ややる気のある生徒に対し、全力で向き合って学力の向上を目指しています。生徒それぞれに合った指導で東大合格へと導きます。
自ら考える力を身につける
問題の解き方を学んでも、自身で答案を作ることができないと受験に打ち勝つことはできません。受験は個人戦であり、自ら考え、正解にたどり着く必要があるからです。
一般的な塾では、考える過程が軽視されがちですが、鉄緑会では、講師自ら開発、実践した学習法を基に生徒たちを指導しています。思考力や発想力を磨き、実地で繰り返し学習することで、自ら考える力を身につけることができます。
鉄緑会の特徴②受験についてトータルサポート
鉄緑会では、塾での授業だけでなく、自宅での学習も含めてトータルサポートを行っています。主に東大出身者で構成された鉄緑会の講師たちは、東大合格を目指す生徒にとって先輩にあたります。
単に勉強を教えるだけでなく、先輩として日々の悩みや将来の進路について相談に乗ることもあります。また、受験勉強は教室での勉強だけでなく、家庭での学習も重要です。
家庭学習についてもアドバイスを行うほか、保護者会を実施するなど、家庭とも密に連絡を取り合っています。
鉄緑会の特徴③ハイレベルなライバルのいる環境
鉄緑会では、原則として中高一貫校であり、有名進学校に通う生徒のみ指定校生徒として受け入れています。指定校生徒としてもっとも多いのが開成学園で、ほかにも桜蔭学園や麻布学園などの生徒が在籍しています。
クラス編成は学力別に分かれており、年に2回校内模試が実施されています。より高いところを目指して、身近なライバルと競い合う環境が整っています。
また、鉄緑会で出会った卒業生たちは、現在では医学界や法曹界、官界など多方面で活躍しており、将来の仲間と出会うことができるのも特徴のひとつです。
鉄緑会の特徴④東大専用受験カリキュラム
一般的な塾や予備校のカリキュラムは、東大受験に特化していないことがほとんどです。一方、鉄緑会では確実に東大合格するための、中高6年間の学習カリキュラムを確立しています。創立から約40年にわたって蓄積してきたノウハウの集大成といえます。
中学・高校の6年間は人格形成にとっても大切な時期です。受験勉強のみ取り組むのではなく、クラブ活動や学校生活を楽しみながら東大合格を目指すためには、効率的な学習が重要です。
鉄緑会のカリキュラムを活用することで、効率的に必要な学力を身につけることができることでしょう。
鉄緑会の特徴⑤安心の合格実績
東大受験に特化した指導をしており、毎年輝かしい合格実績を残しています。2022年度の合格実績を紹介します。
2022年度東大合格者
鉄緑会からの東大合格者は452名となっています。そのうち、理科一類の合格者は198名、理科二類は59名です。さらに、難関の理科三類の合格者は、定員100名のうち、44名が鉄緑会の生徒です。
また、文科一類の合格者は78名、文科二類は41名、文科三類は32名となっています。これらはすべて、代々木一拠点からの実績となっています。
難関校医学部合格者
国公立大学医学部の合格実績としては、東京医科歯科大学医学部に56名、千葉大学医学部に37名、横浜市立大学医学部に18名合格しています。また、慶應義塾大学医学部の合格者は88名となっています。
東大だけでなく、国公立や難関私立の医学部にも合格者を輩出しており、安心の合格実績です。
まずは資料請求してみよう!
鉄緑会は、東大受験に特化して学習指導を行っている教育機関です。講師陣はほとんどが東大出身者で構成されており、将来の先輩としても頼りになります。
鉄緑会では、中高一貫校の生徒を対象に指導を行っているため、中学・高校の6年間の勉強カリキュラムが構築されています。学校生活やクラブ活動も楽しみながら、効率的に高い学力を身につけることができます。
また、学力別にクラス編成が行われているので、ハイレベルなライバルと競い合いながら、最大限学力を上げることができます。より学力を高めたいという生徒に対しては、個別指導も実施しているため安心です。
鉄緑会に興味がある方は、ぜひ気軽に資料請求してみましょう。
鉄緑会の口コミや評判
-
東大を目指す方向けの塾(masha)引用元:https://www.jukuhiroba.com/運営者コメント
鉄緑会は、英語だけでなく他の教科も塾で学びたいという方におすすめです。主に中高一貫校に通う学生向けに東京大学受験指導を行っており、学びを深めることができます。 生徒全員が東大現役合格する学力をつけるために、居残り指導も行っていると言いますから、講師の指導への熱い想いがうかがえます。高い目標に向かって頑張りたい方は、詳しくチェックしてみてくださいね。
-
東大出身の講師と、東大を目指す生徒(鉄緑花子)
レベルの高い中高一貫校の生徒が、東大を目指すために通う塾です。講師は鉄緑会から東大に入った人が多く、実力もあります。1コマ3時間、高1までは英語と数学、他の教科は高2から学びます。 中1で中学数学、中2で数1A、中3で数2Bというように進みは早いですが、授業のスピードが早すぎると感じたことはありませんし、むしろ仲間にも恵まれ、楽しいです。また、1年に2回ある校内模試でその後半年間のクラスが決まります。半年というのはかなり長く、その分プレッシャーもかなりあり、緊張に慣れる練習になります。
引用元:https://www.jukuhiroba.com/運営者コメント鉄緑会の講師陣は東大卒の専任講師を中心に、ほぼ全員が東大生・東大卒業生の中から選ばれています。レベルの高い授業が期待できるのではないでしょうか。 鉄緑会では、学力別のクラス編成をしています。レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら、学びたい方におすすめの塾です。投稿者さんも、楽しく学ぶことができているようで良かったですね。
Top