
日本にいると日常生活で英語をつかう機会がないため、学んだ英語がなかなか身につきません。英語の四大技能と呼ばれるリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングは、使えば使うほどスキルが磨かれ、表現幅が広がる性質をもちます。今回はこれらの四大技能を毎日訓練して身に着ける「吉田塾メソッド」をもつ吉田塾を紹介します。
英語専門のプロ講師による個別指導の英語塾
吉田塾では「吉田塾流」と呼ばれる、独自の英語指導法を採用した英語レッスンを行っているのが特徴です。「毎日リスニングと音読を行う」「毎日英作文を作成する」「YouTube上で英語指導動画コンテンツを公開する」が3大吉田塾メソッドです。
毎日のリスニングと音読では、ネイティブの朗読音源を聴き、発音・アクセント・イントネーションを確認し、何度か音読練習をした後、塾生が英語を音読するというフローになっています。塾生の英語はボイスメッセージとして録音し、公式LINEへ送信します。講師がひとりひとりの発音を確認して、適宜アドバイスを加えてフィードバックする方法をとっているのが特徴です。
英語を学びたての時はとくに発音に独特なクセがついてしまうことも多く、しかもそれを客観的に「間違っている」とジャッジ・修正することは困難です。吉田塾ではそれを毎日のリスニングと音読で可能とし、リスニング能力向上・ボキャブラリー構築・スピーキング能力の向上を実現しています。
毎日英作文を作成するでは、リスニングと音読でカバーできていないライティングスキルを鍛えることを目的としています。英作文は入試や英検をはじめとする各種資格試験に対する訓練を想定しており、塾生はノートに書いた英作文画像を公式LINEに送ったり、コメントとして直接打ち込んだりして課題提出を行います。
提出データは、音読データと同様にすべて講師が目を通してフィードバックします。個々の生徒のコメントと解答例を返信するため、表現の方法を複数の角度から確認することで表現の幅を広げられ、各自が必要とする英文法や重要表現をマスターしやすくなっています。
ひとりの教師が受け持つ生徒数が多い学校授業では、それぞれの生徒の発音や作文の添削を行うことは困難ですが、個別指導・少人数指導の吉田塾だからこその強みと、普段使い慣れたスマホアプリの機能を活用したユニークな学習方法といえるでしょう。
また、吉田塾にはYouTube上に公式チャンネルを開設しています。動画内容は英語学習者がもつ疑問点や難しいと感じる部分を解消できることを目的とした英語指導で、塾生の「ここがわからないので動画にしてほしい」というリクエストにも応じています。
動画であれば聞き逃しや一度では理解できない場合でも、何度でも繰り返して説明を受けられます。また、新たな疑問が発生した場合には「次はここを教えて欲しい(知りたい/学びたい)」というリクエストにつながり、学習を前進させられる力をもちます。
YouTube上には多くの英語学習コンテンツが存在しますが、残念ながら玉石混合状態で、中には間違えた説明をしている動画も存在します。吉田塾公式チャンネルは、英語を学習したい人が「このチャンネル大丈夫?」という心配の必要がない、信頼できる良質なコンテンツを配信しているので、安心して学習を進められます。
吉田塾だからこそできる4つの指導ポイント
吉田塾には4つの指導ポイントがあります。
1つめは、英検1級・高校受験・大学受験のエキスパート講師による個別指導、少人数指導を受けられることです。個別指導は講師1人に対して塾生3人が基本スタイルで、アウトプットの時間を充分にとれるため、英語の習得スピード向上が期待できます。
2つめは、授業だけではなく家庭でできる予習復習の方法についても学べること。正しい学習方法を身に着けられれば、社会人になってからもあらゆる場面で役立てられます。
3つめは、進路指導を重視した志望校選びや総合学習管理が受けられること。受験や進路指導プロだからこそ可能な豊富な実績による、適切なアドバイスが期待できます。
4つめは、英検対策や定期テストなど塾生のニーズに合わせた授業を受けられることで、いずれも吉田塾だからこそできる強みです。
学年や目的に合わせて選べる指導コース
吉田塾では、生徒の年齢ごとに最適な学習コースを用意しています。
小学生コースでは初めての英語学習・初めての塾通いを体験する生徒が安心して学習できるよう、個人の英語力に合わせて、授業のフォローから中学への準備、英検対策などの指導を行っています。
定期テスト・高校受験対策に重点を置いた中学生コース、大学受験・進路指導・英検/TOEIC対策までカバーする高校生コース、リーディング・リスニング・ライティング・面接対策などに特化した英検対策コースなど、学年や目的に合わせて指導コースが選べます。
部活や習い事で忙しい場合でも授業時間は生徒のライフスタイルに合わせて選べ、オンライン授業(Zoomによる集団授業)にも対応しているので、自由に通塾が可能なことも魅力です。
まとめ
「吉田塾流」と呼ばれる、独自の英語指導法を採用する吉田塾の特徴を紹介しました。吉田塾では英語の四大技能と呼ばれるリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングを「毎日リスニングと音読を行う」「毎日英作文を作成する」「YouTube上で英語指導動画コンテンツを公開する」3つのメソッドで鍛えられます。
LINEやZoom、YouTubeといった通信ツールを積極に採り入れたユニークな指導方法が特徴です。学年や目的に合わせて指導コースを選べるので、自身の苦手克服や、伸ばしたいスキルのブラッシュアップが期待できます。
東京でおすすめの英語塾7選比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
塾名 | LACOMS(ラコムス) | JPREP 斉藤塾 | 鉄緑会 | トリプレット | 平岡塾 | キャタル | TOMAS |
特徴 | レベル別無学年制の英語専門塾 | 少人数指導にこだわっている | 居残り指導もいとわない | 英語以外の成績アップも見込める | 英語力に応じたクラス分け | ひとりひとりのレベルに合った個別のカリキュラム | 担任制で責任を管理 |
入会金 | 3万3,000円(税込) | 記載なし | 記載なし | 3万3,000円(税込) | 3万円(税込) | 渋谷校 2万7,500円(税込) | 記載なし |
料金 | ※月謝制 ・スタンダードプラン(月4コマ) 2万7,500円(税込)/月 ・スタンダード・プラスプラン(月6コマ) 3万8,500円(税込)/月 ・ファーストプラン(月8コマ) 4万9,500円(税込) | 記載なし | 記載なし | 【自立学習コース(定員8名)】 ・12時間(週6回) 5万7,200円(税込) ・10時間(週5回) 5万1,150円(税込) ・8時間(週4回) 4万5,100円(税込) 【徹底指導コース(定員6名)】 ・12時間(週6回) 8万2,500円(税込) ・10時間(週5回) 7万1,500円(税込) ・8時間(週4回) 6万500円(税込) など | ・中1~高2 1万9,000円(税込)/月 ・高3大学入試特別対策クラス 2万4,000円(税込)/月 | 渋谷校 ・受講料 5万2,800円(税込)/月 ・システム管理費 3,666円(税込)/月 | 要問い合わせ |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
おすすめの関連記事
-
【その他】東京の英語塾
池田英語塾
池田英語塾は、受験生のための個別指導英語専門塾です。塾長自身....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
コア英語教室
1974年に設立、独自の英語学習システムを築き上げてきたコア....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
アイリス英語塾
社会のグローバル化にあわせて英会話に対する需要が増加していま....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
キャメロット英語塾
キャメロット英語塾は、幼児から学生を対象としたフォニックスを....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
スコラプログレス
スコラプログレスは、翻訳・通訳会社の英語専門塾です。教育現場....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
メルスクール三鷹
これから子どもの英語力を高めたいと考えている人に、今回の記事....詳しくはこちら