
英語を学ぶには学習塾、英会話スクール、オンライン講座など、さまざまな選択肢があります。それぞれ特徴やかかる費用が異なるので特徴やメリット、デメリット、自分に合うかどうかを見極める必要があります。今回紹介する青木英語塾は、対面での授業が経験豊富な講師がスタートしたオンライン個人指導英語塾です。
月4回から授業を受けられるオンライン専門塾
青木英語塾はオンライン専門塾となっています。どのような授業体型で授業を行っているのか解説します。
月4回、6回の授業が選択できる
青木指導塾は高田馬場で英語塾を開講していた経験のある、青木秀夫が新しく2022年の末にスタートしたオンライン個人指導英語塾です。月4回の授業を行ってきましたが、6回コースも新設しています。好みのペースで英語を学べます。
8月や12月は生徒が学校休みに入るため、旅行や帰省などで振り替えが多くなる時期です。青木指導塾では、1週間ほど休みがありますが、休み以外の日程に振り替えすることで、8月、12月も勉強週間をキープできます。
もし、6回以上の授業を行いたい場合も、相談すれば対応可能な場合があるので、まずは相談してみてください。夏季講習や英検対策など、集中的に勉強したい場合は回数を増やすことで、さらに英語力アップを目指せます。
シンプルな価格設定
一般的な塾は月額の授業料以外に入会金、教材費、テスト費、施設費などがかかる場合が多いです。また、生徒の学年などにより、費用が変動するところも多いでしょう。一方、青木英語塾はシンプルな価格設定が魅力です。
まず、授業料は4回24,200円(税込み)、6回36,300円(税込み)となっており、学年で値段の変更はなく、授業料のみというシンプルさです。学年が上がっても価格が変わらないので、続けやすいのがうれしいポイントです。
一般的な塾にかかる入会金や教材費などもなく、生徒も通塾する必要がないため、交通費がかかりません。無料体験と半額で3回まで体験できる制度があるため、オンラインの英語塾がはじめての方でも雰囲気を確かめてから入塾できます。
生徒一人ひとりに合わせて無理のない勉強法を提案
青木英語塾では生徒一人ひとりに寄り添い、英語力アップを目指します。どのような指導方針で指導を行っているのか解説します。
手作業で個人に合わせた指導を行う
青木指導塾は、青木が丁寧で細やかな指導を行います。大手の塾の場合、テキストが決められている場合もあり、個人に本当に合った細やかな指導は難しい場合もあるでしょう。青木指導塾は一般的な塾のテキスト、市販のテキストに加え、青木オリジナルのプリントや教材も利用し、実力アップを図ります。
また、大手のように学習システムがないため、青木が生徒一人ひとりのことを真剣に考え、手作業で指導方法を工夫、変更して指導しています。
生徒を引っ張っていく指導
受験や試験に挑むのは生徒なので、生徒が自分で表現する、応用する、実践するといった力を身につけなければなりません。
青木指導塾では、生徒を引っ張るような指導を行い、生徒が自分で問題を解く、自立学習を行うようになる、意欲的になるよう励ましながら指導しています。
基礎からやり直せる
青木指導塾は、入塾者の希望や要望も聞きながら指導方法や内容を考えています。要望があったため、英語が苦手な子どもを対象とした「もう一度基礎からやり直し英語」というコースもスタートしました。
学校の英語の授業についていけていない、テストの点数が悪いなど英語が苦手な子どもも、マンツーマンで指導することで、英語の勉強を基礎からやり直せます。オンラインでの指導なので、親も授業の様子をチェックでき、子どもが勉強する姿を確認できます。
効率的に身につけられるカリキュラム
青木英語塾は英語講師として長年の経験を持つ、青木の考案したカリキュラムで効率的に勉強できます。どのようなカリキュラムを活用しているのか解説します。
受験から逆算する
子どもはあきたりやる気がなくなったり、思うように勉強がはかどらないこともあり、長い先にある受験に向けて常に勉強し続けることは難しいでしょう。そのため、青木英語塾では教材から学期ごとに努力目標を決めます。
受験から逆算して、学期ごとに目標を決めることで、受験までにしっかり英語力のアップを計画的に目指しています。
自分に合った勉強法を身につける
塾での授業は、ポイントをしぼって丁寧に解説します。そして、基礎を反復し理解度を深めてから、受験に必要な要素や知識を積み重ねます。
どうやって勉強したらよいのか分からないまま勉強すると、自分の得意なところや苦手なところが分からない、基礎が分からないのに応用に進んでしまうといったようにタイムロスしてしまうかもしれません。
青木英語塾で勉強しそれを受験勉強に落とし込むことで、自分の勉強スタイルができあがってくるでしょう。自分で勉強の進め方が分かってくれば、授業以外の家庭での学習もスムーズにできるようになってきます。
まとめ
英語を勉強する方法はいろいろあります。オンライン形式の指導の場合、家にいながら指導を受けられるので通塾する手間がありません。青木英語塾は授業料のみのシンプルな価格設定なので入塾しやすいのが魅力。
無料体験授業や半額での授業体験などもあるため、オンライン指導が子どもに合っているのか確認してから入塾を決められます。講師である青木の生徒ひとりひとりと向き合う真剣な姿勢が気に入った場合は、入塾して受験や資格合格に向けて勉強をスタートしてみてはいかがでしょうか。
東京でおすすめの英語塾7選比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
塾名 | LACOMS(ラコムス) | JPREP 斉藤塾 | 鉄緑会 | トリプレット | 平岡塾 | キャタル | TOMAS |
特徴 | レベル別無学年制の英語専門塾 | 少人数指導にこだわっている | 居残り指導もいとわない | 英語以外の成績アップも見込める | 英語力に応じたクラス分け | ひとりひとりのレベルに合った個別のカリキュラム | 担任制で責任を管理 |
入会金 | 3万3,000円(税込) | 記載なし | 記載なし | 3万3,000円(税込) | 3万円(税込) | 渋谷校 2万7,500円(税込) | 記載なし |
料金 | ※月謝制 ・スタンダードプラン(月4コマ) 2万7,500円(税込)/月 ・スタンダード・プラスプラン(月6コマ) 3万8,500円(税込)/月 ・ファーストプラン(月8コマ) 4万9,500円(税込) | 記載なし | 記載なし | 【自立学習コース(定員8名)】 ・12時間(週6回) 5万7,200円(税込) ・10時間(週5回) 5万1,150円(税込) ・8時間(週4回) 4万5,100円(税込) 【徹底指導コース(定員6名)】 ・12時間(週6回) 8万2,500円(税込) ・10時間(週5回) 7万1,500円(税込) ・8時間(週4回) 6万500円(税込) など | ・中1~高2 1万9,000円(税込)/月 ・高3大学入試特別対策クラス 2万4,000円(税込)/月 | 渋谷校 ・受講料 5万2,800円(税込)/月 ・システム管理費 3,666円(税込)/月 | 要問い合わせ |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
おすすめの関連記事
-
【その他】東京の英語塾
アイリス英語塾
社会のグローバル化にあわせて英会話に対する需要が増加していま....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
東京英語塾
本格的な英語の専門塾として、確実な結果を保障する東京英語塾。....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
桜新町英語塾
2012年開校、一人ひとりのレベルに合わせた個別の「英語が好....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
コア英語教室
1974年に設立、独自の英語学習システムを築き上げてきたコア....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
GSET
GSETは、完全未経験からでも最短で世界で通用するレベルの英....詳しくはこちら -
【その他】東京の英語塾
Liberty English Academy
東京で英語塾に通いたいが、着実に成長できるスクールってどこな....詳しくはこちら